

本社工場は1961年に新設、操業を開始しました。以後、総合熱処理工場として活動する中で、東大阪工場の設立に伴う積極的な業務移転により、現在の雰囲気熱処理専門工場を完成させました。
この特化に伴う連続浸炭爐の設置は、自動車部品を主體とした浸炭品の量産とコスト低減の追求を可能にしました。
また、スーパーオールケース型ガス浸炭爐?無酸化焼入れ爐のバッチラインは、量産品から少量多品種に幅広く対応し、特に変形を嫌う薄肉製品熱処理のノウハウの蓄積は當工場の技術力としてお客様より高い評価をいただいております。
さらに當社の4工場を基盤とした広範囲の物流網は、遠距離のお客様ともジャストインタイムのお取引を可能にしています。
熱処理の種類 | 処理有効サイズ(単體) | 処理有効重量(単體) | |||
---|---|---|---|---|---|
MIN(m/m) | MAX(m/m) | MIN(g) | MAX(kg) | ||
【雰囲気加熱ライン】 | 幅 | 高 | |||
光輝焼入焼戻し | 0.5 | 750 | 600 | 1 | 500 |
ガス浸炭焼入焼戻し | 0.5 | 750 | 600 | 1 | 500 |
ガス浸炭窒化焼入焼戻し | 0.5 | 750 | 600 | 1 | 500 |
焼きなまし | 0.5 | 750 | 600 | 1 | 500 |
- 所在地
- 〒581-0066 大阪府八尾市北亀井町1丁目5番33號
- 電話番號
- 072-922-0041
- FAX番號
- 072-922-0044
- 擔當者
- 本山 和男
- motoyama_k@toshin-nekko.co.jp
- アクセス
-
- JR天王寺駅から大和路線「久寶寺」駅まで區間快速で5分
- JR久寶寺駅より徒歩10分
- 近畿自動車道上り?長原?出口、下り?八尾?出口より車で5分
- 地 図
-
Googleマップで見る


東大阪工場は1969年に素形材関係の調質工場として操業を開始し、その後、非鉄熱処理?真空熱処理?大型製品ガス浸炭焼入れラインを導入し事業の拡大を図りました。
特に大型製品の素材調質のノウハウは、他に無い優れた技術力としてお客様から高い評価を得ています。
中型?小型製品の素材調質は、効率化された生産ラインで高品質?低コスト?短納期の熱処理を可能にしました。
また、真空熱処理ラインでは、自動車向け部品の大量バッチ生産に対応した油冷卻裝置、非鉄熱処理ラインでは歪防止に大きな効果があるソリブル冷卻裝置等々、専門工場だからこその技術力に裏付けされた、常に安定感のある品質でお客様のニーズに最高のカタチでお応えできるよう、日々研鑽を続けております。
熱処理の種類 | 処理有効サイズ(単體) | 処理有効重量(単體) | |||
---|---|---|---|---|---|
MIN(m/m) | MAX(m/m) | MIN(g) | MAX(kg) | ||
【素材ライン】 | 長さ | ||||
焼入焼戻し(水冷) | 20 | 10,000 | 500 | 25,000 | |
焼入焼戻し(油冷) | 20 | 7,000 | 500 | 15,000 | |
焼ならし | 5 | 10,000 | 50 | 25,000 | |
焼きなまし | 5 | 10,000 | 50 | 25,000 | |
固溶化処理 | 20 | 10,000 | 500 | 25,000 | |
析出硬化処理 | 20 | 10,000 | 500 | 25,000 | |
【非鉄ライン】 | 幅 | 高 | |||
固溶化処理 | 5 | 1,200 | 1,100 | 25 | 800 |
析出硬化処理 | 5 | 1,200 | 1,100 | 25 | 800 |
焼きなまし | 5 | 4,000 | 900 | 25 | 4,000 |
【雰囲気加熱ライン】 | 幅 | 高 | |||
ガス浸炭焼入焼戻し | 25 | 2,000 | 1,500 | 500 | 5,000 |
無酸化焼入焼戻し | 25 | 2,000 | 1,500 | 500 | 5,000 |
真空焼入焼戻し(ガス冷卻) | 1 | 800 | 610 | 2 | 500 |
真空焼入焼戻し(油冷) | 1 | 610 | 610 | 2 | 500 |
真空焼なまし | 1 | 610 | 610 | 2 | 500 |
真空固溶化処理(ガス冷卻) | 1 | 610 | 610 | 2 | 750 |
- 所在地
- 〒578-0921 大阪府東大阪市水走3丁目13番21號
- 電話番號
- 072-962-4181
- FAX番號
- 072-964-0041
- 擔當者
- 伊藤 祐二
- ito_y@toshin-nekko.co.jp
- アクセス
-
- 地下鉄中央線?近鉄東大阪線「吉田」駅より徒歩10分
- 阪神高速13號東大阪線?水走出入り口より車で3分
- 地 図
-
Googleマップで見る


この度、皆様のさらなるセーフティネット企業となるために隣接に第2工場を設立し、素材熱処理の専門ラインとして2007年より操業を開始しました。
この新設により當工場は、雰囲気熱処理工場?素材熱処理工場に獨立したライン化で品質?納期?コスト面で、お客様のニーズにより確実にお応えできる體制が整いました。
熱処理の種類 | 処理有効サイズ(単體) | 処理有効重量(単體) | |||
---|---|---|---|---|---|
MIN(m/m) | MAX(m/m) | MIN(g) | MAX(kg) | ||
【素材ライン】 | 長さ | ||||
焼入焼戻し | 20 | 2,000 | 300 | 5,000 | |
焼ならし | 5 | 2,000 | 50 | 5,000 | |
焼きなまし | 5 | 2,000 | 50 | 5,000 | |
固溶化処理 | 20 | 2,000 | 300 | 5,000 | |
析出硬化処理 | 20 | 2,000 | 300 | 5,000 | |
【雰囲気加熱ライン】 | 幅 | 高 | |||
光輝(無酸化)焼入焼戻し | 0.5 | 3,000 | 1,700 | 1 | 6,000 |
ガス浸炭焼入焼戻し | 0.5 | 3,000 | 1,700 | 1 | 6,000 |
ガス浸炭窒化焼入焼戻し | 0.5 | 3,000 | 1,700 | 1 | 6,000 |
真空焼入(ガス冷卻) | 1 | 800 | 610 | 2 | 750 |
真空焼なまし | 1 | 800 | 610 | 2 | 750 |
真空固溶化処理(ガス冷卻) | 1 | 800 | 610 | 2 | 750 |
ガス軟窒化 | 3 | 600 | 550 | 5 | 500 |
- 所在地
- 〒923-0994 石川県小松市工業団地1丁目69番地
- 電話番號
- 0761-24-1141
- FAX番號
- 0761-23-2767
- 擔當者
- 西野 徹
- nishino_a@toshin-nekko.co.jp
- アクセス
-
- JR北陸本線「小松」駅よりタクシーで15分
- 北陸自動車道、片山津インターより車で3分、小松インターより車で5分
- 地 図
-
Googleマップで見る


三重工場は2005年に?安全?人?物?生産を総合的な観點から配慮した効率的なレイアウト?をコンセプトとして雰囲気熱処理専門工場として新設?操業を開始しました。
最大の特徴は、熱処理ラインとワーク保管?供給システム自動ラックとの一體化が挙げられます。
このシステム導入により設備の簡素化、省人化の実現と共に、工程計畫?工程監視の一連化による生産管理システムの大幅なレベルアップに繋がっています。
過去よりお客様のニーズとして、熱処理では特に工程管理の確実性の精度が求められていますが、當工場では、自動化によるもの、人が係わるものとの明確な整理により、熱処理條件管理?設備監視の最適化を図りました。
また、導入設置には品質重視?安全?環境に配慮した設備となっています。
主力設備としての連続浸炭爐を、コスト低減の追求と、本社工場との相互連攜による緊急時のリスク回避等の役割を果たしています。
熱処理の種類 | 処理有効サイズ(単體) | 処理有効重量(単體) | |||
---|---|---|---|---|---|
MIN(m/m) | MAX(m/m) | MIN(g) | MAX(kg) | ||
【雰囲気加熱ライン】 | 幅 | 高 | |||
光輝焼入焼戻し | 1 | 1,200 | 1,000 | 2 | 2,500 |
ガス浸炭焼入焼戻し | 1 | 1,200 | 1,000 | 2 | 2,500 |
ガス浸炭窒化焼入焼戻し | 1 | 1,200 | 1,000 | 2 | 2,500 |
焼きなまし | 1 | 1,200 | 1,000 | 2 | 2,500 |
- 所在地
- 〒511-0118 三重県桑名市多度町御衣野字堺谷3601-6
- 電話番號
- 0594-49-3100
- FAX番號
- 0594-49-3102
- 擔當者
- 加藤 基司
- kato_m@toshin-nekko.co.jp
- アクセス
-
- 近鉄「桑名」駅よりタクシーで15分
- 東名阪桑名東インターより車で10分
- 近鉄「下野代」駅より徒歩20分
- 地 図
-
Googleマップで見る